※ファイル名が日付です。(例:05102001=05年10月20日No.1)

6月 アルバム
6月30日
●キング・オブ・クライマー in 八ヶ岳ムービー
田舎暮らしの本(8月3日発売)撮影
田舎暮らしの本と言えども・・・やっぱり自転車いっぱい乗ってます。(^^;
緑が濃くなってきました。
やっぱりランチは外に限る! カメラマンさんも大変です。 新緑の中で一休み
秘密の場所にある寝れる木
あぁ、マイナスイオン
昨日とはうって変わって、今日は最高のお天気! うぉー!気持ちいいー! 遠くにカッコウの声がこだまし、太陽をいっぱいに浴びて、緑の上での寝転がるのはホント気持ち良い・・・って訳で、昼寝付ツーリング企画します。(^^
山頂の雪も、残り少なくなってきました。 全日本、アジア選手権・・・に向け、高地トレーニング合宿中!
梅雨入り? いやぁ、爽やか〜♪ 只今、山はつつじシーズン♪ 57歳青春真っ盛り!
今年最初のコロコロシーズン
あぁ、癒される(*´ー`*)
すいません、親バカで 白樺の白に、ツツジの朱色が栄える。
5月 アルバム
これから富士見パノラマへ出動!
その前に、庭コースでウォーミングアップ!?
かっこいいー! スイセン満開! スペシャライズド・ジャパン設立発表会!
スイセンがボチボチ終わる頃、ムスカリが開花
やまなしの木開花は、まだ一週間位先かな

未来の☆
特訓中!
トライアスロン合宿終盤、今日はアクティブレスト日
初MTBチャレンジ
折り畳みバイク輪行の旅(自転車生活)&八ヶ岳高原ツーリング&八ヶ岳高原トレーニングスタート!
やまなしの木も、まもなく開花 またまた久々のDH 女将も久々DH
アドベンチャーin富士見
久しぶりのレース出場は楽しかったー!
達成感いっぱいのワンウェイコース
大好きなレースで優勝
レポート
念願の表彰台! おめでとうございまーす!
漫画家「一本木蛮さん」体験取材ツーリング
今回の様子は、「じてんしゃ日記」Part2に掲載して頂ける予定
パラボラをバックに、絶好のサイクリング日和 初オフロードで、プリレクチャー 仙台と言えば・・・
で、レースレポートはこちら
4月 アルバム
,相模湖ピクニックランドで定期的に開催されるアミノカップ
首都圏からも近いので、お手軽に参加できる楽しい大会です。
4月8日
今日は、5月に新開設されるWebサイトの取材で、オンロードのんびりツーリング
今日のもう1つの目的が、春を味わいに行く事
春の山菜料理の数々は、正に自然の恵み
芽吹いた命頂き、元気モリモリ!
4月10日
今日は、のんびりMTBツーリング
気持ちの良い季節になってきました。 川原でちょっぴり珈琲ブレイク
これ、携帯ろ過機
知ってた?
物欲そそられました。
春になり、日に日に緑が濃くなってきます。
シングルも良い感じ みっつん特製
デコレーションゼリー
何で、キャンドルがサンタ?
ハッピ・バァースディー
トゥー・ユー♪
お誕生日おめでとー!
ヒルクライムシーズン幕開けを告げるツールド八ヶ岳
今年も盛大に開催
レース後、皆でそれぞれバイクを乗回しーの、豪華試乗会
皆さん、金かけ過ぎ(^^
4月19日
前夜から真冬の様な寒気が入り、この時期としては数年ぶりの積雪
でも、夕方には跡形もなくなくなっちゃいました。
春の顔見せ興行♪
これからシュッパーツ!
夜は恒例の不用品オークション!
カーボンハンドル百円!
翌日は、絶好のツーリング日和♪
富士山も
八ヶ岳もくっきり♪
のーんびり行きましょー♪
気持ち良いー
そして、メインイベント!
春を実感しますねぇ
今年も、半○さん、ミ○さんご馳走様でしたー!
もー、がまんできないっ!
いっただきまーす!
準備してる場合じゃないょ
なくなっちゃうって!
てんこもりー! 3日目は、これまた更に良い天気!
ロックセクションもなんのその

※ファイル名が日付です。(例:05102001=05年10月20日No.1)

2007年1月〜3月
2006年1月〜3月 2006年4月〜6月 2006年7月〜9月 2006年10月〜12月
2005年1〜3月 2005年4月〜5月 2005年6〜7月 2005年8月〜9月 2005年10月〜12月
2004年1〜3月 2004年4月 2004年5〜8月 2004年9月〜12月

(C) 2001-2006 sy-nak. All rights reserved         画像削除依頼  元画像希望