昨年までチームの一員として、共に活動してきた高橋いづみ・田中クララ両選手が、この度ひとまずチームを離れる事となりましたので、両者よりご挨拶させて頂きます。 高橋いづみ選手とは、チーム創設時から活動を共にし、レースの部分では抜群な潜在能力を生かし、MTB、ロードレースでのアジア選手権日本代表を初め、特にヒルクライムでは並外れた心肺機能で連勝を重ねてきました。 一方で、クマちゃんの愛称で親しまれ、お姉さん役としてチームをまとめ、team SY-Nak SPECIALIZEDはクマちゃんなくして成り立たなかったと言っても過言ではない存在です。 田中クララ選手は、クラブSY-Nakを経て、チームSY-Nak SPECIALIZED入りをし、外見からは想像しがたいファイティングスピリッツで、XCレース、ヒルクライム、アドベンチャーレースと様々なジャンルにチャレンジし、年々上位に進出してきました。 2人とも、共に頑張り、共に楽しみ、それぞれ思いでは数知れず・・・・・ 今回は、この様な形でチームからは一旦離れる事にはなりましたが、これからも自転車に乗り続け、様々な場面で皆様とご一緒する事もあると思いますので、今後ともどうぞよろしくお願い致します。 |
|
皆様、ご連絡が大変遅くなり申し訳ありません。 このたび、長〜くお世話になっていたteam SY-Nak SPECIALIZEDを卒業することになりました。 考えてみると何年?6年?くらいですね。 たくさん、本当にたくさんの方たちにお世話になり、あたたかい力添えのおかげで、今回卒業することになりました。 私がチームに所属したのはあこがれの由香里さんと同じチームに入りたい! というかなり単純明快な理由でお世話になり、私自身は「特に女性の方々に自転車の楽しみを伝えていきたい!」 という目標でチームの活動に参加させてもらいました。 ツーリングのイベントやレーシングキャンプ…思い出は様々です。 また、私の夢「ケーキバイキング」も実現することができました! (ちょっと大変だったけど…) で、今回チームを卒業というかたちになりましたが、これからもteam SY-Nak SPECIALIZEDともども末永く応援よろしくお願いいたします。 高橋 いづみ |
![]() |
「自転車と出会って5年」 5年前まで、自転車とは全く無縁の生活をしていました。マウンテンバイクという存在も知りませんでした。
5年前にマウンテンバイクに乗って遊んでいる人を見かけ、マウンテンバイクに興味を持ちました。 というのも、自転車がゴロゴロした石の上などは走る光景が私には衝撃的でした。 早速近所の自転車屋さんに行き、マウンテンバイクを購入。 12万円ほどのバイクを買うのに、心臓がドキドキでした。
買ったものの初めて乗る自転車。 お店から自宅に帰るまでに、何度も何度も転び、その時点で高い自転車を買った事に後悔しました。
5歳の頃、自転車に乗って遊んでいてタクシーとぶつかって以来、乗らなかった自転車。 高額な買い物をした以上は、何とかしなきゃいけないという思いで、再び自転車屋さんに走る場所を教えてもらいに行きました。 そこで勧められたのがカクタスカップです。 自転車購入して2週間後にはレースに出る羽目になりました。 もちろん、オフロードを走ったこともなく、マウンテンバイクにギアというものが付いている事すら知らずに出ました。 半そでのTシャツにタンパンで走りました。 ギアを代える事を知らなかったので、坂道は全く上れず押すしかありませんでした。
しかし、周りの選手は自転車をこいで上っている姿に、何故私には出来ない!という悔しさを覚えました。 自転車を持って、富士見パノラマのコースをひたすら走りました。
気がついたら、5位に入っていて、その時に表彰台の真ん中に立っている選手がかっこよく映りました。 いつかここに立ちたい!そう思いました。 レース後に、シーナックの選手やスペシャライズドの選手の走りを初めて見て、ここでも衝撃を受けました。
ここから、私の自転車生活が始まりました。
まずは、シーナックの選手への憧れ。 今思うと、必死に自転車の事だけを考えて頑張ってきた5年間。
父からは、1位にならなければ意味がないと教育を受けてきたので、とにかく頑張って表彰台に立てるよう突っ走った日々でした。
今年も走る予定で色々なトレーニングもやってきたこの冬。
まさか、突然走れなくなるとは想像もしていませんでした。 走れなくなった時は、毎日が暗闇の中にいるようでした。
しかし、今は、5年間、がむしゃらにやってきた自転車生活が一度終わりますが、ここからがまた新たな自転車生活への再スタートだと思っています。 私の憧れであるパリブレストパリ、今年開催されますがまた4年後に開催されます。
それを目標に、今は沢山自転車に乗れない分、英語、フランス語を勉強して、そして今は治すべき所を治して、4年後に復活したいなって思います。
私は沢山、素晴らしい経験をさせていただきました。 他の人が味わえないような体験ができました。 その事に感謝しつつ、またこれからも先進あるのみだと思います。 今出来る事、やらせてもらえる事に毎日、感謝しつつ、一つ一つの事に全力で取り組んで行きたいなって思います。
最後に、関係者の皆様、応援して頂いた皆様、本当にありがとうございました。 田中クララ |
![]() ![]() |