2010 年

※ファイル名が日付です。(例:05102001=05年10月20日No.1)

 3月 アルバム
3月4日
この時期に普通にロードに乗れちゃうなんて・・・今年はおかしい
3月8日
と思いきや、いきなりの大雪
3月9日
再び真っ白
木々に積もった雪景色が美しい
3月10日
あたり一面、い〜ぃ感じで真っ白です。
まるで絵本の中の世界の様 そして、当然ながらゲレンデはベストコンディション
3月11日
そして今日もベストコンディション
でっかい太陽?
八ヶ岳に沈んだ直後の太陽の光
3月12日
シャトレーゼ・タイム・チャレンジャー
勿論Skwalでチャレンジ!
優勝商品でデコレーションケーキに引かれちゃいました(^^;
3月14日
正月ぶりの里山ライド
Specal Tanks!梨絵ちゃん、新谷さん
3月15日
湘南ライド

遊行寺とリップ 3月25日
10バージョン!
3月26日
今日も美しい朝
3月27日
今年もレーキャンの季節になりました!
3月28日
何故か帰る頃には猛吹雪!
3月30日
クローズ直前なのに、このトップコンディション!
 2月 アルバム
2月1日
只今、積雪状況はこんな感じ
2月7日
寒い日が続いていて、ツララも伸びてきた。

2月10日
マイナス気温なのに、何故か1日大雨
お陰で、高原一体は氷にコーティングされ、実に幻想的で美しい
2月11日
車もカチンコチン
2月12日
連日の低い気温で、雪上コンディションは何をやるにも極上
正に村中の道路がXCコース 2月13日
野辺山高原アイスキャンドルフェスティバル
そして、クライマックスの冬花火
今年もでかかったー!
2月14日
バンクーバーオリンピック始まりましたね
絵本の中の世界の様 冬ややっぱり、暖炉でマシュマロ
2月17日
この一週間は、本当に美しい

スキー場も、モーレツにベストコンディション 寒い時お得フェア
今年は寒い日と暖かい日が極端
でも、去年は0だった−5℃が、今年は3回
2月19日
明日に備えて特訓
貸切ー!
2月20日
今年もXCスキーマラソン参加
ゴール後、マスターチャンピオンの師匠と
スパイダーマンも登場 初心者でも安心
歩くスキーの部
2月21日
今年の決戦ロード
SPECIALIZED
S-WORKS Amira
2月28日
まだ2月なのに、シングルはベストコンディション
 1月 アルバム
1月1日
あけまして おめでとうございます!
夜明け前からお節の準備
今年もよろしくお願いします! 1月3日
古巣へ
新春恒例がっつりライド!
当たり前だけど、季節が違うね
1月6日
辺りも白くなり、やっと冬らしい景色になってきました。
雪上MTBも良い感じ 1月7日

トミーズロードもXCコース?
1月9日
今季初の麦草アタック!
冬こそがメルヘン街道 1月15日
久々のアルペンスキーも、これまた楽しいなぁ
1月16日
SRMの夜は、不用品オークション
何故か滑り物より自転車関係の方が多い
1月17日
SRM
パワー解析装置ではありません。
Skwal Rider's Meeting 2010 in八千穂
集合写真、微妙に写ってない人が多いので、くっつけちゃいました。
今年最初の中村農場食べ放題
何故か今回は牽制気味?
1月18日
Fさん完全復活を目指してBGフィツト
これなら行けると確信!
1月30日
今年初の霧ヶ峰
ここのXCコースは、ホント気持ち良いねぇ
今回もスパルタレッスンありがとうございました! ランチはお約束のカップラーメン そして締めは
SY-Nakブログ

※ファイル名が日付です。(例:05102001=05年10月20日No.1)
2009年1〜3月 4月〜6月 7月〜9月 10月〜12月
2008年1〜3月 4月〜6月 7月〜9月 10月〜12月 
2007年1月〜3月
4月〜6月 7〜8月 9月〜11月 12月
2006年1月〜3月 2006年4月〜6月 2006年7月〜9月 2006年10月〜12月
2005年1〜3月 2005年4月〜5月 2005年6〜7月 2005年8月〜9月 2005年10月〜12月

2004年1〜3月 2004年4月 2004年5〜8月 2004年9月〜12月

(C) 2001-2008 sy-nak. All rights reserved         画像削除依頼  元画像希望