♪2001Autumn Album♪


Image
しし座流星群

ここ野辺山は、宇宙観測所がある事でもお分りの通り、普段の日でも天の川の見える程、天体観測には絶好の地です。
その野辺山に33年に一度訪れた天体ショー
紅葉に感動し、八ヶ岳に感動し、感動ばかりで申し訳ないですが、この感動は極めつけと言っても良いのではと思うほど、現実離れした出来事でした。
ほんと、ここへ来れなかった人、ごめんなさい。もっと早く知っていれば、情報が流せたのに・・・・
2時〜4時にかけての約5000個の流星
同時に10個はあたり前。正に雨の様に降ってくる星
今朝なのに、既にあれは夢だったのではないかと思えるような出来事でした。
●ビックリ!

いきなり自転車乗った人達が、次から次へと来るので、何かと思えばウチがトレトレ八ヶ岳バイク2001のチェックポイントになっていたみたいです。
何かそれはそれで、名所みたいで光栄だなぁ
我々もツーリングで出掛けてしまったけど、折角だから、庭で皆さんを出迎えたかった。
因みにトップで到着した高梨さんには、賞品にメッコールとSY-Nakシールを差上げました。
●Climb of 八ヶ岳

コース試走してきました。
途中まで林道をひたすらMTBで登り、そこからはマウンテンラン
山頂は、さすが八ヶ岳、す〜んごいです!
登山にはまる人の気持ちが良くわかる
ここからわずか3時間の所には、外国へ行くよりも別世界があるのだから、非常に贅沢な気分
でも、開催は来年かな
●感動秋色

このHPを御覧頂いている方々に、この感動を伝えたいとシャッターを切りまくってきましたが、残念ながら写真ではその感動はとても伝えきれません。
今まで、秋は最も中途半端な季節だと思っていましたが、その考えは完全に打ち砕かれました。
自然の作りだす色に、何故こんなにも感動するのだろう?
年とったからかな?
●秋本番

山が色づいた。
日中はまだ半袖になることもあるものの、朝晩の空気はグッと冷たくなり、山は日に日に染められていく。
夏が去ってしまったのは少し寂しいけれど、冷えた空気と心温めてくれる紅葉のバランスが何とも心地よい。
人工的にはとても作り出す事の出来ない芸術作品
山の中を、落ち葉を踏みしめながら走るのも最高
季節の移り変わりを、肌で感じられるここ野辺山での生活は、ほんとに飽きる事を知りません。
●Big guest

オランダからビックなゲストが来館してくれた。
その名はバスバンドーレン
スペシャライズドMTBレーシングのバスは、世界選,オリンピックのタイトルこそないにせよ、世界トップクラスの実力は誰もが認める。
常に優勝候補に上げられるバスであるが、はまった時のバスの走りは、ほんとに手が付けられない。
スタートからトップを爆走し、他の選手は成すすべがない。
そんなバスも、ひとたび自転車を離れると、良い意味でいたって普通の人である。
サイクルスポーツ誌企画のライディングテクニックの取材でも、一つ一つの質問に、本当にやさしく丁寧に答えてくれる。
取材の模様は、サイクルスポーツ誌12月号にて

春号へ   冬号へ   夏号へ